柘植 雅義(ツゲ マサヨシ)

所属
人間系
職名
教授
科研費番号
20271497
URL
eメール
=768*(O0$6$<26+,O):FUQ8O768.8%$O$&O-3
研究室
人間系学系棟
電話
029-853-6806
研究分野
特別支援教育
研究キーワード
発達障害 自閉症 知的障害 障害児心理学 指導・授業 教育政策
職歴
2014-04 -- (現在)筑波大学人間系 障害科学域 知的・発達・行動障害学分野教授(特別支援教育研究センター 教授(2014年4月から2018年3月まで)/附属大塚特別支援学校 校長(2014年4月から2020年3月まで)(兼務))
2010-04 -- 2014-03国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員/教育情報部長/発達障害教育情報センター長/企画部評価担当
2009-04 -- 2012-03日本学術振興会 学術システム研究センター専門研究員(心理学・教育学分野担当) (兼務)
2006-01 -- 2010-03兵庫教育大学教授/特別支援教育学専攻長(2008-4〜2010-3)
2001-10 -- 2005-12文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課特別支援教育調査官(発達障害担当) (2006-1〜2006-3 非常勤)
1997-08 -- 1998-05カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California, Los Angeles: UCLA),Mental Retardation Research Center, NPI(Neuro-psychiatric Institute)客員研究員
1994-10 -- 2001-09国立特殊教育総合研究所精神薄弱教育研究部のち知的障害教育研究部研究員、主任研究官、研究室長
1988-04 -- 1994-09名古屋市公立学校 教諭
1983-04 -- 1986-03名古屋市公立学校 教諭
取得学位
1995-11博士(教育学)筑波大学
1988-3修士(教育学:障害児教育)筑波大学
1983-3修士(教育学:数学教育)愛知教育大学
免許資格等
特別支援教育士(SV)(特別支援教育士資格認定協会)
自閉症スペクトラム支援士(EXPERT)(日本自閉症スペクトラム学会)
所属学協会
-- (現在)日本LD学会
-- (現在)日本自閉症スペクトラム学会
-- (現在)日本特殊教育学会
-- (現在)日本教育心理学会
-- (現在)日本K-ABCアセスメント学会
-- (現在)日本行動分析学会
-- (現在)障害科学学会
-- (現在)日本教育行政学会
-- (現在)IARLD(International Academy for Research in Learning Disabilities)
-- (現在)日本発達障害ネットワーク
さらに表示...
受賞
2007日本LD学会 学会発表奨励賞
2002日本LD学会 学会発表奨励賞 
論文
  • Inclusive Education Practices in Taiwan (Hsuan-Ling Chen and Masayoshi Tsuge)
    柘植 雅義
    Kiyoji Koreeda, Masayoshi Tsuge, Shigeru Ikuta, Elizabeth Dalton and Linda Plantin Ewe (Ed.), Building Inclusive Education in K-12 Classrooms and Higher Education: Theories and Principles, IGI Grobal, USA., 2023-06
  • Support for Students with Disabilities at Japanese Institutions of Higher Education (Ayaka Sueyoshi and Masayoshi Tsuge)
    柘植 雅義
    Kiyoji Koreeda, Masayoshi Tsuge, Shigeru Ikuta, Elizabeth Dalton and Linda Plantin Ewe (Ed.), Developing Inclusive Environments in Education: Global Practices and Curricula, IGI Grobal, USA., 2023-06
  • パリ在住邦人家庭の子育ての実態と支援課題に関する探索的研究(田尻由起)
    柘植 雅義
    乳幼児教育学会, 31., 2023-03
  • 不登校に関する研究の主題とその動向 -過去30 年間の文献に対するテキストマイニングを用いた検討-(佐藤主馬・宮川拓人・末吉彩香・柘植雅義)
    柘植 雅義; 末吉彩香
    障害科学研究, 47., 2023-03
  • 通級による指導を受ける児童生徒の「指導に対する意識」と担当者の「指導の内容」に関する研究(伊藤由美・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学研究, 47., 2023-03
  • 2Eの可能性がある小学生の同定に向けた教師用チェックリストの適用可能性の検討 -A小学校通級指導教室担当教師による2Eのスクリーニングの事例から-(澤田祐輝・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学研究, 47., 2023-03
  • 発達障害のある児童が過ごしやすい学級経営を行う学級担任の教育的対応の特徴に関する質的研究 -修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分分析-(岡部帆南・澤田祐輝・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学研究, 47., 2023-03
  • インクルーシブ教育の認識と対応 -特別支援教育の制度からインクルーシブ教育の制度へ-(柘植雅義)
    柘植 雅義
    月刊日本教育, 11月号, 特集「多様性・包摂性」.公益社団法人日本教育会., 2022-11
  • 知的障害特別支援学校における教員支援プログラム -行動問題のある児童生徒に対する行動支援計画の作成・実行とその効果-. (高津梓・柘植雅義)
    柘植 雅義
    自閉症スペクトラム研究, 20(1)., 2022-09
  • 学級雰囲気が通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある児童に対するクラスメイトの認知と働きかけに与える影響(岡部帆南・柘植雅義)
    柘植 雅義
    LD研究,31(3)., 2022-08
  • 発達障害のある児童・生徒に対する養護教諭の役割についての意識 -A県の小・中・高等学校における質問紙調査から-(水内豊和・中澤愛理・伊藤美和・柘植雅義)
    柘植 雅義
    とやま発達福祉学年報(富山大学)第13巻/pp.25-29, 2022-05
  • Estimating the prevalence of specific learning disorder, attention-deficit/hyperactivity disorder,and autism spectrum disorder in Japanese school-age children who stutter
    Shoko Miyamoto; Hiroaki Kobayashi; Naomi Sakai; Daichi I...
    Perspectives of the ASHA Special Interest Groups – Global Issues in Communication Sciences and Related Disorders/7(3)/pp.947-958, 2022-06
  • Estimating the Prevalence of Specific Learning Disorder, Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder, and Autism Spectrum Disorder in Japanese School-Age Children Who Stutter
    Shoko Miyamoto ; Hiroaki Kobayashi; Naomi Sakai; Daichi ...
    Perspectives of the ASHA Special Interest Groups – Global Issues in Communication Sciences and Related Disorders/17(3)/pp.947-958, 2022-04
  • オンラインツールを活用した通級指導教室担当教員に対する専門性向上研修の試行—発達障害に関するオンデマンド講義と「個別の指導計画」作成OJT研修の実施—
    区 潔萍; 柘植 雅義; 熊谷 恵子; 三盃 亜美; 宮本 昌子; 岡崎 慎治; 野呂 文行; 小島 道生; 米田 宏樹
    障害科学研究/46/pp.235-247, 2022-03
  • 小中学校における発達障害のある子どもが在籍する通常学級への授業コンサルテーションの現状と課題 -コンサルタントを対象とした質問紙調査から- (長山慎太郎・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学研究, 46, 2022-03
  • 自閉スペクトラム症者への就労移行支援における面談時の振り返りシートの利用可能性に関する質的検討 -就労移行支援の利用者および支援者へのインタビュー調査から-
    末吉 彩香; 柘植 雅義
    障害科学研究/46/pp.189-202, 2022-03
  • 障害者権利条約が求めているインクルーシブ教育への移行を急ごう
    柘植 雅義
    教育展望, 2021年9月号, 4-10., 2021-09
  • 論点 一緒に学ぶ -インクルーシブな教育は実現できたか-
    柘植 雅義
    月刊福祉, 2021年7月号, 31-34., 2021-07
  • 提言 発達障害を専門的に教える教員免許の創設を ~指導と学級経営の充実に向けて~
    柘植 雅義
    教育展望, 2021年5月号/pp.46-52, 2021-05
  • 知的障害者の「親なき後」に関する研究動向と課題(伊藤美和・水内豊和・柘植雅義)
    柘植 雅義
    富山大学人間発達科学部「とやま発達福祉学年報」,12,27-34., 2021-05
  • 知的障害者の就労における目標志向性と自己調整方略及び職務満足感の関連(オヨンビリグ・柘植雅義)
    柘植 雅義
    特殊教育学研究, 59,1,11-24., 2021-5
  • 特別支援学校教員による自閉スペクトラム症のある行動問題への対応及び支援計画の作成と実行に関する実態調査 -現状の対応と単発的な教員研修の効果- (高津梓・柘植雅義)
    柘植 雅義
    自閉症スペクトラム研究, 18, 2, 51-59., 2021-02
  • 特別支援学校に在籍する知的障害のある児童生徒の「主体性」に関する教師の評価に向けた質問紙の作成に関する研究(北澤拓哉・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学研究, 45/45, 2021-03
  • パリ在住邦人家庭の障害乳幼児親子の子育ての実態とその支援課題に関する探索的研究(田尻由起・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学研究, 45, 2021-03
  • パリ在住邦人家庭障害乳幼児親子への支援 -支援者の支援実態と支援の難しさに関する検討-(田尻由起・柘植雅義)
    柘植 雅義
    ライフデザイン学研究,16,369-379 (2021-03-31), 2021-03
  • さらに表示...
著書
  • Building Inclusive Education in K-12 Classrooms and Higher Education: Theories and Principles (Kiyoji Koreeda, Masayoshi Tsuge, Shigeru Ikuta, Elizabeth Dalton and Linda Plantin Ewe (Ed.)) IGI Grobal, USA
    柘植 雅義
    2023-06
  • Developing Inclusive Environments in Education: Global Practices and Curricula (Kiyoji Koreeda, Masayoshi Tsuge, Shigeru Ikuta, Elizabeth Dalton and Linda Plantin Ewe (Ed.)) IGI Grobal, USA
    柘植 雅義
    2023-06
  • 特別支援教育とアクティブ・ラーニング(シリーズ全20巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ))(シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:涌井恵)
    柘植 雅義
    金子書房, 2023-05
  • コロナ禍における特別支援教育 -影響と新たな展開-
    柘植雅義; 古川恵美; 日野雅子; 末吉 彩香
    学校保健の動向, 2022-11
  • コロナ禍における特別支援教育 -影響と新たな展開-(柘植雅義・古川恵美・日野雅子・末吉彩香)
    柘植 雅義
    令和4年度版「学校保健の動向」, 公益財団法人日本学校保健会., 2022-11
  • 外国人の子どもへの学習支援(シリーズ全20巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ))(シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:斎藤ひろみ)
    柘植 雅義
    金子書房, 2022-08
  • 発達障害あのある子の感覚・運動への支援(シリーズ全20巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ))(シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:岩永竜一郎)
    柘植 雅義
    金子書房, 2022-02
  • 通級における指導・支援の最前線(シリーズ全20巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ))(シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:笹森洋樹)
    柘植 雅義
    金子書房, 2021-12
  • 発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援(シリーズ全20巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ))(シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:加藤浩平)
    柘植 雅義
    金子書房, 2021-09
  • 発達障害のある子のメンタルヘルスケア(シリーズ全10巻(追加5巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ))(シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:神尾陽子)
    柘植 雅義
    金子書房, 2021-08
  • これからの教育の展望:教員免許の観点から
    柘植 雅義
    日本自閉症スペクトラム学会20周年記念誌:新たな未来へ, 181-182., 2021-03
  • Treating Stuttering in Children with Autism Spectrum Disorder
    Miyamoto Shoko; Tsuge Masayoshi
    Education and Technology Support for Children and Young Adults with ASD and Learning Disabilities/IGI Global/pp.208-222, 2020-11
  • 大人の発達障害の理解と支援(シリーズ全10巻(追加5巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ)) (シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:渡辺慶一郎)
    柘植 雅義
    金子書房, 2020-10
  • Treating Stuttering in Children With Autism Spectrum Disorder(Shoko Miyamoto, Masayoshi Tsuge)
    柘植 雅義
    Education and Technology Support for Children and Young Adults With ASD and Learning Disabilities(Yefim Katz (TUI, USA) and Fabrizio Stasolla (University Giustino Fortunato of Benevento, Italy) ), IGI Global, USA., 2020-11
  • Humanoid Robot-Mediated Communication Teaching for Children With ASD: A Case Study(Toyokazu Mizuuchi, Tomohito Yamazaki, Masayoshi Tsuge )
    柘植 雅義
    Education and Technology Support for Children and Young Adults With ASD and Learning Disabilities(Yefim Katz (TUI, USA) and Fabrizio Stasolla (University Giustino Fortunato of Benevento, Italy) ), IGI Global, USA., 2020-11
  • 高等学校における特別支援教育の展開(シリーズ全10巻(追加5巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ)) (シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:小田浩伸)
    柘植 雅義
    金子書房, 2020-06
  • 到達目標13 障害者(児)の心理学
    柘植 雅義
    公認心理師試験の問題と解説2020 (日本評論社「こころの科学編集部」), 2020-04
  • 障害者・障害児心理学(野島一彦・繁桝算男監修, 2020, 公認心理士の基礎と実践 第13巻, 遠見書房)(柘植雅義・石倉健二・野口和人・本田秀夫編著)
    柘植 雅義
    2020-03
  • LDのある子の学習指導 -適切な仮説に基づく支援-(シリーズ全10巻(追加5巻)発達障害支援・特別支援教育ナビ)) (シリーズ監修:柘植雅義、本巻編集:小貫悟)
    柘植 雅義
    金子書房, 2019-11
  • わが国のLDの定義の成立過程
    柘植 雅義
    LDの「定義」を再考する 金子書房, 2019-11
  • Okabe H. & Tsuge M. (2019) Importance of Classroom Atmosphere in Elementary Schools to Improve the Inclusive Education System in Japan. 269-271.
    Tsuge Masayoshi
    Susie L. Gronseth & Elizabeth M. Dalton (2019) Universal Access Through Inclusive Instructional Design: International Perspectives on UDL. ROUTLEDGE, NY, USA., 2019-10
  • Nagayama S. & Tsuge M. (2019) Support for Students with Developmental Disabilities in a Regular Elementary School in Japan. 318-319.
    Tsuge Masayoshi
    Susie L. Gronseth & Elizabeth M. Dalton (2019) Universal Access Through Inclusive Instructional Design: International Perspectives on UDL. ROUTLEDGE, NY, USA., 2019-10
  • ⑬障害者(児)心理学
    柘植 雅義
    公認心理師試験の問題と解説2019 (日本評論社「こころの科学編集部」)/pp.73-76, 2019-06
  • 教員のための研究のすすめ方ガイドブック -「研究って何?」から学会発表・論文執筆・学位取得まで-(瀧澤聡・酒井均・柘植雅義編著)
    柘植 雅義
    遠見書房, 2019-05
  • 小中学生のための障害用語集 -みんなに優しい学校と社会を願って- 
    柘植雅義; インクルーシブ教育の未来研究会; 末吉 彩香
    金剛出版, 2019-2
  • さらに表示...
会議発表等
  • 特別支援教育コーディネーターの資質に係る自己評価の研究 ―2006年次先行研究の尺度を用いた質問紙調査―(藤岡紗代・佐藤主馬・宮川拓人・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学学会2023年度大会(ポスター発表)/2024-03
  • 教育支援センターの設置目的と援助活動に対して -指導員が有する意識の変化に係る研究- (佐藤主馬・柘植雅義)ポスター
    柘植 雅義
    筑波大学 令和5年度先導的研究者体験プログラム研究発表会/2024-01
  • 発達障害のある子どもが在籍する通常学級への授業 -コンサルテーションの実態と課題 コンサルティを対象とした質問紙調査から- (長山慎太郎・岩山カイナ・米沢谷将・柘植雅義)ポスター
    柘植 雅義
    日本LD学会第32回大会(広島)/2023-10
  • 発達障害のある子どもが在籍する通常学級への授業コンサルテーションの実態と課題 -コンサルティを対象とした質問紙調査から- ( 長山慎太郎・ 岩山カイナ・米沢谷 将・柘植雅義)ポスター
    柘植 雅義
    日本LD学会第32回大会(広島大学)/2023-10
  • Research Trends in Teachers' Self-Efficacy for Inclusive Education Using TEIP (Teacher Efficacy for Inclusive Practices) : Through a Text-Mining Analysis of Titles and Abstracts.(Poster)(Takuto Miyagawa ・ Masayoshi Tsuge)
    柘植 雅義
    TSUKUBA CONFERENCE 2023/2023-09
  • インクルーシブ教育への自己効力感に関する国際比較 -TEIP(Teacher Efficacy for Inclusive Practices)を用いた先行研究のレビューを通して-(ポスター)(宮川拓人・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第61回大会/2023-08
  • 日本における知的・発達障害の理解教育の実践に関する文献研究 -先行研究の実践例への考察-(ポスター)(陳 宣伶・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第61回大会/2023-08
  • 日本における自閉スペクトラム症児者の「強み」に関する研究論文の収集・分析による探索的研究
    渡邉咲季; 末吉 彩香; 柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会/2022-09
  • 発達障害のある子どもの養親を対象とした ペアレント・トレーニングの開発 ポスター(古川恵美・石崎優子・池田友美・鯵坂誠之・福地成・中村恵・信迫悟志・柘植雅義・能智正)
    柘植 雅義
    日本子ども虐待防止学会第28回学術集会(福岡)/2022-12
  • 知的障害特別支援学校に通うASD 児をもつ保護者のストレス緩和につながるメディアによる情報的サポートのあり方の検討 (國光陵介 , 柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会(ポスター発表)/2022-09
  • 特別支援学校に勤務する教員の職能成長に関する研究 -4名のミドルリーダーの役割と満足度に着目して- (藤田貴史 , 柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会(ポスター発表)/2022-09
  • 日本における自閉スペクトラム症児者の「強み」に関する研究論文の収集・分析による探索的研究 (渡邉咲季, 末吉彩香, 柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会(ポスター発表)/2022-09
  • 通常学級への授業コンサルテーションに関する実態調査 -発達障害及び特別支援教育の視点から- (長山慎太郎, 柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会(ポスター発表)/2022-09
  • 日本における知的障害者の雇用とその継続の要因に関する系統的文献研究 (折明宏, 柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会(ポスター発表)/2022-09
  • 中国における特別支援学校教員のバーンアウトに関する研究 -浙江省と甘粛省という経済発展の格差がある地域の比較を通して- (LI WENTING, 裴虹, 柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本特殊教育学会第50回大会(ポスター発表)/2022-09
  • 教育支援センター(適応指導教室)における不登校生への学習支援に対する指導員の意識に関する調査(佐藤主馬・柘植雅義)
    柘植 雅義
    障害科学学会 2021年度大会 オンライン ポスター発表/2022-03
  • パリ在住邦人家庭の子育てにおける言語的障壁の実態と支援(田尻由起・内田千春・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本発達心理学会第33回大会(東京)オンライン ポスター発表/2022-03
  • 発達障害の可能性のあるクラスメイトに対する態度の変容 -通常の学級に在籍する児童を対象とした小学4年生から6年生の3年間にわたる縦断研究-(岡部帆南・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本LD学会 第5回研究集会(熊本)オンライン ポスター発表/2022-02
  • 米国における才能と発達障害を併せ有する中高生に関する文献レビュー -我が国の2E教育に関する研究発展への示唆-(澤田祐輝・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本LD学会 第5回研究集会(熊本)オンライン ポスター発表/2022-02
  • 小・中・高等学校の通常学級に在籍する発達障害のある児童生徒へ指導を行う教員のストレス研究の動向(宮川拓人・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本LD学会 第5回研究集会(熊本)オンライン ポスター発表/2022-02
  • 理事長講演「日本LD学会の魅力と可能性(8)」
    柘植 雅義
    日本LD学会第30回大会(横浜)/2021-12
  • 「特総研リレー」講演「インクルーシブ教育への移行を急ごう」
    柘植 雅義
    日本LD学会第30回大会(横浜)/2021-12
  • 就労移行支援事業所における自閉スペクトラム症者への支援 -就労訓練振り返りシートの活用に対する支援者からの評価-
    末吉 彩香; 柘植 雅義
    日本LD学会第30回大会(横浜)/2021-12--2021-12
  • ポスター発表「「親なき後」に関する知的障害者の母親の意識 -健常者母親群との比較から-」(伊藤美和・水内豊和・柘植雅義)
    柘植 雅義
    日本LD学会第30回大会(横浜)/2021-12
  • 学企画シンポジウム「発達障害のこれからを展望する -研究と実践と政策-」(企画:柘植雅義)企画&話題提供
    柘植 雅義
    日本LD学会第30回大会(横浜)/2021-12
  • さらに表示...
担当授業科目
2023-10 -- 2023-12障害科学II筑波大学
2023-04 -- 2023-08知的・発達・行動障害学講究I筑波大学
2023-10 -- 2024-02知的・発達・行動障害学講究I筑波大学
2023-04 -- 2023-08知的・発達・行動障害学演習II筑波大学
2023-10 -- 2024-02知的・発達・行動障害学演習II筑波大学
2023-12 -- 2024-03障害科学講究筑波大学
2023-10 -- 2023-12知的・発達・行動障害学特講II筑波大学
2023-04 -- 2023-08知的・発達・行動障害講究III筑波大学
2023-10 -- 2024-02知的・発達・行動障害講究III筑波大学
2023-04 -- 2023-08障害科学研究実践法筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
-- (現在)特別支援教育研究センター 長期研修生 研究支援
-- (現在)特別支援教育研究センター 特別支援学校免許状講習会「知的障害教育指導法」 講師
一般講演
  • 国連・障害者権利委員会の今回の勧告について
    柘植 雅義
    JAM THE WORLD -UP CLOSE-(FM J-WAVE) ポッドキャスト 「障害児の分離教育」(ジャーナリストの長野智子さんとの対談)/2022-09
  • 発達障害や知的障害のある人が自信を持って輝いて暮らしていける社会を作るには何が必要か ~インクルーシブな教育や社会の実現に向けて~
    柘植 雅義
    Google Japan 「アクセシビリティウィーク」グーグル社内向けイベント/2021-10
  • 発達障害の理解と指導
    柘植 雅義
    筑波大学 免許法認定公開講座/2021-08
  • 特別なニーズのある子どもの理解と支援
    柘植 雅義
    筑波大学 免許法更新講習/2021-08
  • 通常学級における学習支援・行動支援のための環境整備
    柘植 雅義
    茨城県 事業「通級」 講義(オンライン)/2020-10
  • 発達障害:通常学級における指導・支援、校内支援体制、連携に良いる指導・支援の実際
    柘植 雅義
    筑波大学 免許状更新講習/2020-10-04
  • 特別なニーズのある子どもの理解と支援
    柘植 雅義
    筑波大学 免許状更新講習/2020-10-04
  • 特別支援教育政策の動向と発達障害教育の最前線
    柘植 雅義
    福島県 市町村教育委員会連絡協議会 教育委員・教育長研修会/2019-08-27
  • 特別なニーズのある子どもの理解と支援
    柘植 雅義
    筑波大学 免許法更新講習/2019-08-21
  • 特別支援教育における中高連携
    柘植 雅義
    茨城県教育研修センター(高等学校教員向け研修会)/2019-08-20
  • 教室の中の発達障害 -周りの環境(「級友」と「学級」)の視点から-
    柘植 雅義
    筑波大学エクステンションプログラム「発達障害」/2019-08-03
  • 知的障害の理解と指導
    柘植 雅義
    筑波大学 免許法認定講習/2019-07-25
  • これからのS.E.N.Sの活動に求められること -S.E.N.S有資格者としての研究の進め方-
    柘植 雅義
    一般財団法人特別支援教育士資格認定協会 S.E.N.S兵庫支部 研修会/2019-04
  • インクルーシブな学校や地域に向け -発達障害のある子への教育における養護教諭への期待-
    柘植 雅義
    東京都学校保健研究会 /2019-02-12
  • 発達障害者支援法 -10年ぶりの改正で何が変わったか-
    柘植 雅義
    筑波大学エクステンションプログラム「発達障害」/2018-08-28
  • 特別なニーズのある子どもの理解と支援
    柘植 雅義
    筑波大学 免許法更新講習/2018-08-23
  • 高等学校における発達障害のある生徒の理解と対応
    柘植 雅義
    茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 校内研修会/2018-07-31
  • 知的障害の理解と指導法
    柘植 雅義
    筑波大学 免許法 認定講習/2018-07-26
  • 発達障害のある人への支援を繋ぐ ~豊かな学びと生活と就労に向けて~
    柘植 雅義
    全国LD親の会 第17回 公開フォーラム(名古屋)/2018-06-24
  • 障害者差別解消地域協議会の運営について
    柘植雅義
    内閣府 平成29年度障害者差別解消支援地域協議会体制整備事業報告会/2018-03-16
  • 通常学級における発達障害のある子供への支援 ~保育所・幼稚園から小学校・中学校へ~
    柘植雅義
    東京都 葛飾区 教職員研修会/2018-03-06
  • 発達障害のある子の理解と支援 -就学前、学齢期、そして思春期-
    柘植雅義
    茨城県日立市 研修会/2018-02-02
  • 特別支援教育のこれから -インクルーシブな教育と社会に向けて-
    柘植雅義
    埼玉県戸田市教育フェスティバル/2018-01-09
  • 障害とは何か? 発達障害とは何か? -向き合い、共に生きていくために-(講演&ワーク) 3回目
    柘植 雅義
    筑波大学附属駒場高校 2年生対象ゼミナール「障害科学・共に生きる」/2017-11-11
  • 特別なニーズのある子どもの理解と支援
    柘植雅義
    筑波大学 免許法更新講習/2017-08-23
  • さらに表示...
学協会等委員
-- (現在)日本LD学会理事長
-- (現在)日本自閉症スペクトラム学会理事
-- (現在)日本特殊教育学会常任編集委員
-- (現在)日本K-ABCアセスメント学会理事
-- (現在)障害科学学会理事/編集委員
-- (現在)日本心理学諸学会連合理事
-- (現在)特別支援教育士資格認定協会理事
2016-04 -- (現在)日本心理研修センター評議員
-- (現在)IARLD (International Academy for Research in Learning Disabilities)Editorial Review Board member
学内管理運営業績
2022-04 -- (現在)大学院(博士前期・後期)障害科学学位プログラムプログラムリーダー
2014-04 -- 2020-03附属大塚特別支援学校校長
その他の活動
2014-08 -- (現在)内閣府 障害者政策委員会 委員
2014-01 -- (現在)内閣府 障害者差別解消支援地域協議会の在り方検討会 委員
2017-01 -- (現在)内閣府 障害者差別解消支援地域協議会の設置等の推進に向けた検討会 委員
2017-06 -- (現在)内閣府 心のバリアフリーを通じてコミュニケーションを促進するE-ラーニング作成委員会・検討委員会 委員(株式会社JTB総合研究所)
2016-05 -- (現在)文部科学省 中央教育審議会 教育振興基本計画部会 委員
2016-01 -- (現在)文部科学省 小中一貫教育に関する調査研究協力者会議 委員
2015-11 -- (現在)文部科学省 高等学校における特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議 委員(副主査)
2015-06 -- (現在)文部科学省 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の実施に関する調査研究協力者会議 委員
2015-02 -- (現在)文部科学省 特別支援教育関係事業に係る企画評価委員
2016-11 -- (現在)厚生労働省 児童発達支援に関するガイドライン策定検討会 委員(副委員長)
さらに表示...
メッセージ
知的・発達・行動障害学分野に所属し、特別支援教育推進に関する教育学的・行政学的研究/学校における指導・授業に関する教育学的・心理学的研究、に取り組んでいます。大切にしている基本的な考えは、研究(Research),政策(Policy),実践(Practice)の融合と、ユーザーの視点に立ったサービスの提供、です。

(最終更新日: 2024-02-26)