兼森 芳紀(カネモリ ヨシノリ)
- 所属
- 生命環境系
- 職名
- 助教
- 研究分野
- 発生生物学 - 応用分子細胞生物学 - 分子生物学 
- 研究キーワード
- ゲノム編集 - 受精 - 精子形成 - 減数分裂 - マウス - MAPキナーゼ経路 - 卵成熟 
- 研究課題
- RNA結合因子TB-RBPに着目した早発卵巣不全の疾患モデルマウス確立 - 2024-04 -- 2027-03 - 兼森芳紀 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,680,000円 - 老化に伴う卵巣機能低下に関わる因子群の研究 - 2022 -- 2023 - 兼森 芳紀 - 公益財団法人杉山記念財団/SMF生殖医療振興助成制度 研究活動助成 - 300,000円 - 超解像イメージングによる精子多形化のメカニズム解明 - 2018-04 -- 2022-03 - 兼森 芳紀 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,420,000円 - 精子先体形成におけるアクチン細胞骨格のダイナミクス - 2014-04 -- 2018-03 - 兼森芳紀 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 5,200,000円 - 哺乳動物の精子先体形成を制御する分子ネットワークの解明 - 2012-04 -- 2014-03 - 兼森芳紀 - 日本学術振興会/若手研究(B) - 4,550,000円 - MAPキナーゼ経路によるマウス未受精卵の分裂停止のメカニズム - 2010 -- 2011 - 兼森芳紀 - 日本学術振興会/若手研究(B) - 4,030,000円 - 雌性生殖器での受精制御機構と世代サイクル維持 - 2009 -- 2009 - 馬場忠 - 日本学術振興会/特定領域研究 - 3,200,000円 - Cdc25Bの分解における分子機構と生物学的意義の解析 - 2005 -- 2007 - 兼森芳紀 - 日本学術振興会/特別研究員奨励費 (分担者) - 900,000円 
- 職歴
- 2005-04 -- 2008-03 - 日本学術振興会特別研究員(DC1) - 2008-04 -- 2009-03 - 九州大学大学院理学研究院学術研究員 - 2009-04 -- (現在) - 筑波大学生命環境系助教 
- 学歴
- 1999-04 -- 2003-03 - 九州大学 理学部 生物学科 - 2003-04 -- 2008-03 - 九州大学大学院システム生命科学府 
- 取得学位
- 2008-03 - 博士(理学) - 九州大学 
- 所属学協会
- 2014 -- (現在) - 日本繁殖生物学会 - 2005 -- 2009 - 日本細胞生物学会 - 2003 -- (現在) - 日本分子生物学会 
- 論文
- Mice lacking two testis-specific cytoplasmic poly(A)-binding proteins, PABPC2 and PABPC6, exhibit normal spermatogenesis and fertility
 Isono Yuka; Kaku Yuko; Kanemori Yoshinori; Kashiwabara...
 The Journal of Reproduction and Development/71(3)/pp.154-160, 2025-04-18
- Intronless Pabpc6 encodes a testis-specific, cytoplasmic poly(a)-binding protein but is dispensable for spermatogenesis in the mouse
 Kaku Yuko; Isono Yuka; Tanaka Hideto; Kobayashi Tomoh...
 Biology of reproduction/110(4)/pp.834-847, 2024-01-28
- Biogenesis of sperm acrosome is regulated by pre-mRNA alternative splicing of Acrbp in the mouse
 KANEMORI Yoshinori; KOGA Yoshitaka; SUDO Mai; KANG Woojin; KA...
 Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America/113(26)/pp.E3696-E3705, 2016-06
- Surfing and Swimming of Ejaculated Sperm in the Mouse Oviduct
 ISHIKAWA Yu; USUI Tomoyuki; YAMASHITA Misuzu; KANEMORI Yoshi...
 BIOLOGY OF REPRODUCTION/94(4)/pp.1-9, 2016-03
- SCFFbl12 increases p21Waf1/Cip1 expression level through atypical ubiquitin chains synthesis.
 Tsuruta Fuminori; Takebe Ai; Haratake Kousuke; Kanemori Yosh...
 Mol Cell Biol./36(16)/pp.2182-2194, 2016-05
- マウス精子アクロソームタンパク質ACRBP/sp32の機能解析
 兼森 芳紀; 首藤 舞; 古賀 義隆; 岡部 勝; 馬場 忠
 日本繁殖生物学会 講演要旨集/107(0)/pp.OR1-3-OR1-3, 2014
- マウス精子の卵管移行機構
 臼井 智之; 石川 祐; 山下 美鈴; 兼森 芳紀; 馬場 忠
 日本繁殖生物学会 講演要旨集/108(0)/pp.P-49-P-49, 2015
- Two functional forms of ACRBP/sp32 are produced by pre-mRNA alternative splicing in the mouse.
 Baba Tadashi; Kanemori Yoshinori; Ryu Jin-Hyeob; Sudo Mai; Ni...
 BIOLOGY OF REPRODUCTION, 2013-04
- マウス未受精卵での減数分裂停止の分子メカニズム
 兼森 芳紀; 宮垣 佑; 馬場 忠
 Journal of mammalian ova research = 日本哺乳動物卵子学会誌/28(2)/p.41, 2011-04
- Two Functional Forms of ACRBP/sp32 Are Produced by Pre-mRNA Alternative Splicing in the Mouse
 Kanemori Yoshinori; Ryu Jin-Hyeob; Sudo Mai; Niida-Araida Ya...
 Biology of Reproduction/88(4), 2013-04
- Possible role of p38 MAPK-MNK1-EMI2 cascade in metaphase-II arrest of mouse oocytes.
 Miyagaki Yu; Kanemori Yoshinori; Tanaka Fumi; Baba Tadashi
 BIOLOGY OF REPRODUCTION/91(2), 2014-08
- Dynamic Regulation of Emi2 by Emi2-Bound Cdk1/Plk1/CK1 and PP2A-B56 in Meiotic Arrest of Xenopus Eggs
 Isoda Michitaka; Sako Kosuke; Suzuki Kazuhiro; Nishino K...
 DEVELOPMENTAL CELL/21(3)/pp.506-519, 2011-09
- Possible involvement of mitogen- and stress-activated protein kinase 1, MSK1, in metaphase-II arrest through phosphorylation of EMI2 in mouse oocytes
 Miyagaki Yu; Kanemori Yoshinori; Baba Tadashi
 DEVELOPMENTAL BIOLOGY/359(1)/pp.73-81, 2011-11
- A direct link of the Mos-MAPK pathway to Erp1/Emi2 in meiotic arrest of Xenopus laevis eggs
 Daigo Inoue; Munemichi Ohe; Yoshinori Kanemori; Toshiya ...
 Nature/446(7139)/p.1100-1104, 2007-01
- Emi2 inhibition of the anaphase-promoting complex/cyclosome absolutely requires Emi2 binding via the C-terminal RL tail.
 Munemichi Ohe; Yoshiko Kawamura; Hiroyuki Ueno; Daigo In...
 Molecular Biology of the Cell/21(6)/p.905-913, 2010-03
- The ERK-MAPK pathway phosphorylates and targets Cdc25A for  SCFβ-TrCP-dependent degradation for cell-cycle arrest
 Michitaka Isoda; Yoshinori Kanemori; Nobushige Nakajo; Sa...
 Molecular Biology of the Cell/20(8)/pp.2186-2195, 2009-01
- Erp1/Emi2 is essential for the meiosis I to meiosis II transition in Xenopus oocytes
 Munemichi Ohe; Daigo Inoue; Yoshinori Kanemori; and Nori...
 Developmental Biology/303(1)/p.157-164, 2007-01
- β-TrCP recognizes a previously undescribed nonphosphorylated destruction motif in Cdc25A and Cdc25B phosphatases
 Yoshinori Kanemori; Katsuhiro Uto; and Noriyuki Sagata
 Proc. Natl. Acad. Sci. USA/102(18)/p.6279-6284, 2005-01
 
- Mice lacking two testis-specific cytoplasmic poly(A)-binding proteins, PABPC2 and PABPC6, exhibit normal spermatogenesis and fertility
- 著書
- SCFβ-TrCPによって認識される非リン酸化型分解モチーフの発見
 兼森芳紀; 佐方功幸
 細胞工学ーHOT PRESSー (秀潤社), 2005-01
- 卵減数分裂を特徴づける細胞周期制御
 井上大悟; 兼森芳紀; 佐方功幸
 細胞周期研究の最前線・実験医学増刊 (羊土社), 2005-01
- SCFβ-TrCPによる細胞周期制御/チェックポイント因子の制御
 兼森芳紀; 佐方功幸
 ユビチキン-プロテアソーム系とオートファジー・蛋白質核酸酵素増刊 (共立出版), 2006-01
 
- SCFβ-TrCPによって認識される非リン酸化型分解モチーフの発見
- 会議発表等
- 哺乳動物における核小体タンパク質NOL11の機能解析
 久保田 美結; 板橋 琴子; 加藤 かざし; 小林 朋裕; 木村 圭志; 柏原 真一; 兼森 芳紀
 第47回日本分子生物学会年会/2024-11-26--2024-11-29
- マウス精巣特異的ポリ(A)鎖結合タンパク質PABPC6を欠損するマウスの精子形成は正常である
 加来 祐子; 磯野 友花; 小林 朋裕; 兼森 芳紀; 柏原 真一
 第46回日本分子生物学会年会/2023-12-06--2023-12-08
- レトロポゾンに由来する精巣特異的ポリ(A)鎖結合タンパク質PABPC2とPABPC6の双方を欠損するマウスの精子形成は正常である
 磯野 友花; 加来 祐子; 小林 朋裕; 兼森 芳紀; 柏原 真一
 第46回日本分子生物学会年会/2023-12-06--2023-12-08
- マウス卵巣におけるRNA結合タンパク質TB-RBPの分子機能解析
 久保田 美結; 金 俊達; 柏原 真一; 兼森 芳紀
 第46回日本分子生物学会年会/2023-12-06--2023-12-08
- RNA結合タンパク質TB-RBPの原始卵胞における機能解析
 兼森 芳紀; 前田 和香; 久保田 美結; 金 俊達; 柏原 真一
 第45回日本分子生物学会年会/2022-11-30--2022-12-02
- Testis-specific cytoplasmic poly(A)-binding protein PABPC6 is encoded by a retroposed gene in the mouse.
 加来 祐子; 田中 豪人; 磯野 友花; 小林 朋裕; 兼森 芳紀; 柏原 真一
 第45回日本分子生物学会年会/2022-11-30--2022-12-02
- Functional analysis of Y-box RNA-binding protein YBX2 during mouse spermatogenesis
 田中豪人; 柏原真一; 兼森芳紀; 馬場 忠
 第43回日本分子生物学会年会/2020-12-02--2020-12-04
- Migration of ACRBP-null mouse sperm in the female reproductive tract
 Kanemori Yoshinori; Nagashima K. Usui T. Ishikawa-Yama...
 Gordon Research Conference, Fertilization & Activation of Development/2017
- Acrbp pre-mRNAの選択的スプライシング機構の解析
 須郷卓也; 相田千尋; 兼森芳紀; 柏原真一; 馬場 忠
 第41回日本分子生物学会年会/2018-11-28
- Biogenesis of sperm acrosome is regulated by pre-mRNA alternative splicing of Acrbp in the mouse
 Kanemori Yoshinori
 The Joint Meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of Zoological Society of Japan/2016-11-14--2016-11-19
- 卵管収縮によるマウス精子の卵管内移行機構
 馬場 忠; 石川 祐; 臼井 智之; 山下 美鈴; 兼森 芳紀
 第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会/2015-12-01
- Mechanism of mouse sperm migration through the oviduct
 馬場 忠; 臼井 智之; 石川 祐; 山下 美鈴; 兼森 芳紀
 第108回日本繁殖生物学会/2015-09-18
- Proteolytic processing of acrosomal protein ACRBP in mouse spermatogenenic cells
 Baba Tadashi; MIDORIKAWA Ai; KANEMORI Yoshinori
 Gordon Research Conference/2015-07-23
- Surfing and swimming of sperm in the oviduct
 Baba Tadashi; ISHIKAWA Yu; USUI Tomoyuki; YAMASHITA Misuzu; K...
 Gordon Research Conference/2015-07-20
 
- 哺乳動物における核小体タンパク質NOL11の機能解析
- 担当授業科目
- 2025-04 -- 2025-07 - 分子発生制御学 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 動物生命科学講究III - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 動物生命科学講究III - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 動物生命科学講究II - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 動物生命科学講究II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 動物生命科学講究I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 動物生命科学講究I - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生命農学演習 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生命農学演習 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2025-12 - 細胞生物学 - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2022-04 -- 2023-03 - 生物資源科学学位プログラム 応用生命化学領域 主任 - 筑波大学 - 2022-04 -- 2023-03 - 生物資源学類 応用生命化学コース 副主任 - 筑波大学 - 2021-04 -- 2022-03 - 生物資源学類 応用生命化学コース 主任 - 2020-04 -- 2021-03 - 生物資源学類 2年次クラス担任 - 2019-04 -- 2020-03 - 生物資源学類 1年次クラス担任 - 2021-01 -- 2021-01 - Collaboration Jam - 筑波大学生命環境系URA - 2022-08 -- 2022-08 - 令和 4 年度筑波大学公開講座 「くらしの中の生化学− 生きもののしくみを知る− 」 - 筑波大学生命環境系生命農学学位プログラム - 2014-02 -- 2014-02 - 筑波大学附属坂戸高校 出前講義 - 学外 
- 一般講演
- マウス未受精卵での減数分裂停止の分子メカニズム
 兼森芳紀; 宮垣佑; 馬場忠
 第52回日本哺乳動物卵子学会/2011-05-21
- Molecular mechanism of meiotic arrest in Xenopus unfertilized eggs
 Yoshinori Kanemori
 Joint Symposium in Biological Sciences University of Tsukuba and Sungkyunkwan University/2009-11-20
 
- マウス未受精卵での減数分裂停止の分子メカニズム
- 学内管理運営業績
- 2025-04 -- (現在) - 生物資源学類 広報委員会 - 委員 - 2024-04 -- 2026-03 - 生命農学学位プログラム 広報委員会 - 委員 - 2021-04 -- 2022-03 - 生物資源学類 教育課程委員会 - 委員(応用生命化学コース 主任) - 2022-04 -- 2023-03 - 生物資源学類 運営委員会 - 委員(応用生命化学コース 副主任) - 2020-04 -- 2021-03 - 生物資源学類 FD委員会 - 委員 - 2021-04 -- 2022-03 - 生物資源学類 運営委員会 - 委員(応用生命化学コース 主任) - 2022-04 -- 2023-03 - 生物資源科学学位プログラム 運営委員会 - 委員(応用生命化学領域 主任) 
(最終更新日: 2025-08-19)