菅谷 純子(スガヤ スミコ)
- 所属
- 生命環境系
- 職名
- 教授
- eメール
- )JL>8P8cJLD@BFc=NZieLcKJLBL98c8:cAG
- 電話
- 029-853-4790
- Fax
- 029-853-4790
- 研究分野
- 園芸科学 - 分子生物学 
- 研究キーワード
- 果樹園芸学 - 分子生物学 
- 研究課題
- 樹上のブドウ果実香気の生合成―エチルエステル類の生合成機構について― - 2023-04 -- 2026-03 - 菅谷 純子 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,680,000円 - 温帯落葉果樹休眠芽における情報伝達機構の解明-ROSの機能とその制御- - 2018-04 -- 2023-03 - 菅谷 純子 - 日本学術振興会/科学研究費補助金基盤研究(B) - 16,640,000円 - 国産果実の新たな需要を喚起する育種素材の創出および加工技術の開発 - 2016-04 -- 2021-03 - 別所 英男 - 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター/革新的技術開発・緊急展開事業(うち先導プロジェクト) (分担者) - モモ果実の香気生成の生化学的・分子生物学的メカニズムに関する研究 - 2016-04 -- 2019-03 - 菅谷 純子 - 日本学術振興会/科学研究費補助金/挑戦的萌芽研究 - 3,640,000円 - 温帯落葉果樹休眠芽の代謝制御―低温シグナルの機能に関する研究 - 2013-04 -- 2018-03 - 菅谷 純子 - 日本学術振興会/科学研究費補助金/基盤研究(B) - 14,300,000円 - 青色光による果樹の着色制御とそのメカニズム - 2011 -- 2014-03 - 菅谷 純子 - 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 - 3,770,000円 - 温帯落葉果樹の休眠制御における低温シグナルの機能に関する研究 - 2010-04 -- 2014-03 - 菅谷 純子 - 日本学術振興会/基盤研究(B) - 12,610,000円 - 環境ストレスと果実糖代謝のシグナルクロストーク現象の実態解明 - 2009 -- 2012-03 - 松倉 千昭 - 日本学術振興会/基盤研究(C) (分担者) - アブシシン酸水酸化酵素の制御による果樹の水分ストレス耐性付与技術の開発 - 2007 -- 2010-03 - 近藤 悟 - 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) - 温暖化時代における果樹生活環の安定化-休眠芽のレドックスと水の動態制御の分子機構 - 2006 -- 2010-03 - 弦間 洋 - 日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者) - 7,280,000円 - さらに表示... 
- 職歴
- 1995-04 -- 1998-03 - 日本学術振興会科学技術特別研究員 - 1998-04 -- 2001-03 - 筑波大学助手 - 2001-04 -- 2008-03 - 筑波大学講師 - 2008-04 -- 2013-03 - 筑波大学准教授 
- 学歴
- -- 1988-03 - 筑波大学 第二学群 生物学類 - 1988-04 -- 1990-03 - 筑波大学 環境科学研究科 - 1990-04 -- 1995-03 - 筑波大学 生物科学研究科 植物生理学 
- 取得学位
- 学術修士 - 筑波大学 - 博士(理学) - 筑波大学 
- 所属学協会
- -- (現在) - 園芸学会 - 1998 -- (現在) - International Society for Horticultural Science - -- (現在) - 日本植物生理学会 - -- (現在) - 日本植物学会 - -- (現在) - 日本分子生物学会 - -- (現在) - 植物化学調節学会 
- 受賞
- 2019-7 - 平成30年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰 - 特別研究員等書面審査における表彰 
- 論文
- 生食用ブドウの香気特性と揮発性成分
 菅谷 純子
 果実日本/79(4)/pp.76-79, 2024-04
- Diversity of flavour characteristics of table grapes and their contributing volatile compounds analysed by the solvent-assisted flavour evaporation method
 Moriyama Kazuki; Kono Atsushi; Matsuzaki Ryusuke; Azum...
 HORTICULTURE RESEARCH/11(4)/p.uhae048, 2024-04-01
- Investigating the Aromatic Compound Changes in Table Grape Varieties during Growth and Development, Using HS-SPME-GC/MS
 Xue Hui; Sekozawa Yoshihiko; Sugaya Sumiko
 HORTICULTURAE/9(1), 2023-01
- Effects of Gibberellin and Abscisic Acid on Fruit Quality and Aromatic Compound Formation during Fruit Development in ‘Kyoho’ Grapes (Vitis vinifera L.×Vitis labrusca L.)
 Hui XUE; 瀬古澤 由彦(生命環境系); 菅谷 純子
 Environmental Control in Biology/60/pp. 67-78, 2022
- Color appearance and physico-chemical changes in dried chili as affected by modified atmosphere packaging and temperature during storage
 Pola Wissanee; Sugaya Sumiko; Srilaong Varit; Wongs-Ar...
 JOURNAL OF FOOD PROCESSING AND PRESERVATION/45(11), 2021-11
- Low temperature conditioning reduces chilling injury incidence in okra (Abelmoschus esculentus L.) pods
 Phornvillay S.; Pongprasert N.; Sugaya S.; Srilaong V
 FRUITS/76(4)/pp.191-200, 2021-07
- Influence of Postharvest Temperatures on Carotenoid Biosynthesis and Phytochemicals in Mature Green Chili (Capsicum annuum L.)
 Pola Wissanee; Sugaya Sumiko; Photchanachai Songsin
 Antioxidants/9(3)/pp.203-216, 2020
- An alternative technique using ethylene micro-bubble technology to accelerate the ripening of banana fruit
 Pongprasert Nutthachai; Srilaong Varit; Sugaya Sumiko
 SCIENTIA HORTICULTURAE/272, 2020-10
- Influence of Postharvest Temperatures on Carotenoid Biosynthesis and Phytochemicals in Mature Green Chili (Capsicum annuum L.)
 Pola Wissanee; Sugaya Sumiko; Photchanachai Songsin
 ANTIOXIDANTS/9(3), 2020-03
- Color Development and Phytochemical Changes in Mature Green Chili (Capsicum annuum L.) Exposed to Red and Blue Light-Emitting Diodes
 Pola Wissanee; Sugaya Sumiko; Photchanachai Songsin
 JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY/68(1)/pp.59-66, 2020-01
- Effects of hot air treatment on cell wall-degrading enzymes, pulp softening and ripening in bananas
 Chopsri A.; Sekozawa Y.; Sugaya S.
 INTERNATIONAL FOOD RESEARCH JOURNAL/25(5)/pp.2195-2203, 2018-10
- Metabolomics analysis of 'Housui' Japanese pear flower buds during endodormancy reveals metabolic suppression by thermal fluctuation
 Horikoshi Humberto Mitio; Sekozawa Yoshihiko; Kobayashi...
 Plant physiology and biochemistry : PPB/126/pp.134-141, 2018-03
- Inhibition of carbohydrate metabolism by thermal fluctuations during endodormancy lead to negative impacts on bud burst and incidence of floral necrosis in 'Housur Japanese pear flower buds
 Horikoshi Humberto Mitio; Sekozawa Yoshihiko; Sugaya S...
 SCIENTIA HORTICULTURAE/224/pp.324-331, 2017-10
- Effects of Pre-chilling Potassium Nitrate and Post-chilling Hydrogen Cyanamide Application on Carbohydrate and Water Dynamics of ‘Housui’ Japanese Pear Spur Buds During Dormancy Under Mild Winter Conditions
 Humberto Horikoshi Mitio; 瀬古澤由彦; Sugaya Sumiko
 Revista Eletrônica Científica da UERGS/pp.217-225, 2016-12
- Carbohydrate metabolism in ‘Housui’ Japanese pear floral buds exposed to different temperatures during endodormancy
 Horikoshi Humberto Mitio; 瀬古澤由彦; Sugaya Sumiko
 Revista Eletrônica Científica da UERGS/2(3)/pp.249-258, 2016-12
- Different thermal conditions during ecodormancy in Japanese pear affect floral bud necrosis, water and carbohydrate dynamics.
 Horikoshi Humberto Mitio; Yoshihiko Sekozawa; Sugaya Sum...
 Acta Horticulturae/1160/pp.221-226, 2017
- Tree jointing and branch bending influence endogenous levels of hormones and flowering in Japanese plum 'Kiyo'
 Chutinanthakun Theerawut; Maninang J.S.; Sugaya Sumiko; S...
 Acta Horticulturae/1042/pp.57-64, 2014-06
- DEHYDRATION TOLERANCE IN APPLE SEEDLINGS IS ADVANCED BY RETARDING ABA 8'-HYDROXYLASE CYP707A .
 Sugaya Sumiko
 Acta Horticulturae/1042/pp.151-157, 2014-07
- 1-MCP EFFECTS ON CELL WALL DEGRADING ENZYMES AND DEGREE OF METHYLESTERIFICATION IN CARICA PAPAYA 'SUNRISE' FRUIT.
 Krongyut W.; Srilaong V.; Kanlayanarat S.; Gemma H.; Sugaya S...
 Acta Horticulturae/1088/pp.161-166, 2015-06
- Effect of bending and the joint tree training system on the expression levels of GA3- and GA2-oxidases during flower bud development in ‘Kiyo’ Japanese plum
 Chutinanthakun Theerawut; Sekozawa Yoshihiko; Sugaya Sumiko...
 Scientia Horticulturae/193/pp.308-315, 2015-09
- Abscisic acid metabolism and anthocyanin synthesis in grape skin are affected by light emitting diode (LED) irradiation at night
 Kondo Satoru; Tomiyama Hiroyuki; Rodyoung Abhichartbut...
 JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY/171(10)/pp.823-829, 2014-06
- Analysis of Aroma Volatile Profile of Philippine Durian Pulp (Durio zibethinus Rumph. ex Murray) Using HS-SPME Coupled with GC-MS.
 Sugaya Sumiko
 Journal of Food Science and Engineering/4(3)/pp.155-159, 2014-03
- Tree Jointing and Branch Bending Influence Endogenous Levels of Hormones and Flowering in Japanese Plum ‘Kiyo’.
 T. Chutinanthakun; J.S. Maninang; Sugaya Sumiko; Sekozawa Y....
 Acta Horticulturae/1042/pp.57-63, 2014-07
- Reactive Oxygen Species (ROS) Scavenging in Hot Air Preconditioning Mediated Alleviation of Chilling Injury in Banana Fruits
 Jane Ambuko; Geni Carmel Zanol; 瀬古澤由彦; 菅谷 純子; 弦間 洋
 Journal of Agricultural Science/5(1)/pp.319-331, 2013-01
- Hydrogen cyanamide enhances MRI-measured water status in flower buds of peach
 Yooyongwech Suravoot; Horigane Akemi K.; Yoshida Mitsu...
 Plant Omics Journal/5(4)/pp.400-404, 2012-07
- さらに表示...
 
- 生食用ブドウの香気特性と揮発性成分
- 著書
- パッションフルーツの生育と果実品質に対する水分管理の影響について
 菅谷 純子
 農耕と園芸, 2018-05
- ハイブッシュブルーベリーの夏秋季開花特性について
 菅谷 純子
 農耕と園芸, 2018-02
- ベルガモット様香気を持つ喜界島在来カンキツ「シーク―」の香気と遺伝的背景について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2017-11
- 水分ストレスシートを用いた果樹の水分状態の測定法について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2017-08
- ニホンナシの「あきづき」および「王秋」果実におけるコルク状果肉障害について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2017-05
- 「デラウエア」の加温栽培の温度管理と果実品質について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/p.80, 2017-03
- 環境と果樹の生態
 菅谷 純子
 果樹園芸学/朝倉書店/pp.30-46, 2015-4
- オウトウの結実に対する開花期の温度条件の影響‐品種・遭遇温度の胚珠退化に対する影響-
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2016-12
- 軟X線照射花粉によるカキの無核化技術について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2016-9
- ブドウ「デラウェア」の休眠打破に対する高温処理の影響について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2016-3
- リンゴの摘葉剤の利用による高品質果実の生産について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-81, 2016-06
- カキ‘富有’果実の果皮着色に及ぼす夏秋季の気温の影響について
 菅谷 純子
 農耕と園芸/pp.80-80, 2014-06
- 日本原産のキイチゴ属の特性とその育種について
 菅谷 純子
 誠文堂, 2014-03
- ‘シャインスマカット’の果実品質に対するCPPU処理の影響
 菅谷 純子
 誠文堂, 2013-09
- ウンシュウミカン‘石地’の根の生育および果実形質に対する潅水の影響について
 菅谷 純子
 誠文堂, 2013-06
- カンキツから機能性物質を摂る
 菅谷 純子
 生物工学会誌/公益社団法人日本生物工学会/pp.30-30, 2014-01
- 着色機構
 山木昭平; +菅谷 純子
 園芸生理学・文永堂出版, 2007-01
- 果実に含まれる栄養成分と機能性成分
 金浜耕基; +菅谷 純子
 園芸学・文永堂出版, 2009-04
- 果実の鮮度保持
 金浜耕基; +菅谷 純子
 園芸学・文永堂出版, 2009-04
- The effect of calcium, nitrogen and phosphorus on anthocyanin synthesis in 'Fuji' apple callus
 Li ZH; Sugaya S; Gemma H; Iwahori S
 PROCEEDINGS OF THE NINTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PLANT BIOREGULATORS IN FRUIT PRODUCTION/INTERNATIONAL SOCIETY HORTICULTURAL SCIENCE/pp.209-214, 2004-01
 
- パッションフルーツの生育と果実品質に対する水分管理の影響について
- 会議発表等
- ’シャインマスカット’における葉果比が香気成分に与える影響について
 菅谷 純子; 松井すなお; 瀬古澤由彦
 日本ブドウ・ワイン学会2024札幌大会/2024-12-07--2024-12-08
- ナシジョイント樹の樹勢の均一性に対する樹体連結の効果
 菅谷 純子; 坂本未来; 瀬古澤由彦
 園芸学会令和6年度秋季大会/2024-11-03--2024-11-05
- ナシジョイント栽培における側枝の誘引角度が同化産物生産に与える影響
 菅谷 純子; 柴田高平; 井坂穂; 曽根田友暁; 片山恭佳; 関達哉; 柴田健一郎; 瀬古澤由彦
 園芸学会令和6年度秋季大会/2024-11-03--2024-11-05
- 単為結果性の異なるブルーベリー系統の果実発育初期における植物ホルモン含量の変化
 北澤海斗; 宮下智人; 瀬古澤由彦; 菅谷 純子
 園芸学会春季大会/2023-03-15--2023-03-22
- Effect of ‘joint cutting’ and positional difference on new shoot growth and uniformity of fruit quality in tree joint training system of Japanese pear ‘Housui’
 Iimura Kaho; Sekozawa Yoshihiko; Sugara Sumiko
 AHC2023 The 4th Asian Horticultural Congress/2023-08-28--2023-08-31
- ブドウの香気プロファイリングと官能評価について
 菅谷 純子
 園芸学会令和3年度秋季大会 公開シンポジウム「果樹の香り戦略:果実香気成分のプロファイリングと品種育成」/2021-09-11--2021-09-12
- 官能評価と機器分析によるブドウ香気に関わる揮発性物質の探索
 森山和紀; 松崎隆介; 河野淳; 尾上典之; 佐藤明彦; 瀬古澤 由彦; 菅谷純子
 令和3年度園芸学会秋季大会/2021-09-11--2021-09-12
- ニホンナシ‘豊水’の樹体ジョイント仕立てにおける連結部切断処理が果実品質の均一性に与える影響
 飯村夏帆; 瀬古澤 由彦; 菅谷純子
 令和4年度園芸学会春季大会/2022-03-17--2022-03-23
- ブルーベリー種間雑種系統への植物成長調節剤処理による単為結果性機構の解析
 大槻優華; 小坂井宏輔; 宮下智人; 菅谷 純子
 令和3年度園芸学会春季大会/2021-03-27--2021-03-28
- ニホンナシ‘豊水’の樹体ジョイント仕立てにおける主幹切断が樹体生育と果実品質に及ぼす影響
 Luo Kuanyu; 瀬古澤由彦; 菅谷 純子
 令和2年度園芸学会春季大会/2020-03-21--2020-03-22
- ヒートショック処理がラズベリー果実‘インディアンサマー’のアントシアニンおよび香気成分に与える影響
 川端美潤; 吉田実花; 馬場 正; 瀬古澤由彦; 菅谷 純子
 令和2年度園芸学会春季大会/2020-03-21--2020-03-22
- 学生を対象にした生食用ブドウ品種の香気に関する嗜好性調査
 森山和紀; 宮本洸太; 瀬古澤 由彦; 菅谷純子
 園芸学会平成31年度秋季大会/2019-09-15--2019-09-17
- Effect of 1-MCP microbubbles treatment on delay of post harvest ripening in ‘Khai (Sucrier)’ banana fruit
 井上 岳; Pongprasert Nutthachai; Srilaong Varit; 瀬古澤 由彦; 菅谷 純子
 日本熱帯農業学会第125回講演会/2019-03-16--2019-03-17
- SSR polymorphisms near the QTLs for muscat flavor’
 Atsushi Kono; Kazuki Moriyama; Sugaya Sumiko; Noriyuki O...
 XII International Conference on Grapevine Breeding and Genetics
- Profiling and comparison of flavor compounds in table grape cultivars in Japan
 Kazuki Moriyama; Masaya Kono; Yuuki Hattori; Yuriko Imay...
 XII International Conference on Grapevine Breeding and Genetics/2018-07-15--2019-07-19
- ブルーベリー種間雑種単為結実性系統における果実発育に伴う植物ホルモン含量の変化と受粉の影響
 須田穂高; 宮下千枝子; 瀬古澤由彦; 菅谷 純子
 園芸学会平成31年度春季大会/2019-03-23--2019-03-23
- ニホンスモモ‘貴陽’(Prunus salicina L.)における側枝の誘引が栄養生殖成長およびその関連遺伝子の発現に与える影響
 櫻井沙季; 瀬古澤 由彦; 菅谷純子
 園芸学会平成31年度春季大会研究発表/2019-3-23--2019-3-24
- 短期的な貯蔵における温度条件がモモ果実の香気生成に与える影響
 鈴木啓亮; 八重垣英明; Sekozawa Yoshihiko; 菅谷純子
 園芸学会平成30年度秋季大会研究発表/2018-9-22--2018-9-23
- Uniformity evaluation of tree canopy under tree joint training system of Japanese pear
 シャリフ モクリス モハマンド; 山﨑浩太; 菅谷純子; Sekozawa Yoshihiko
 園芸学会平成30年度秋季大会研究発表/2018-9-22--2018-9-23
- 生食用ブドウ品種における果肉香気成分のプロファイリング
 森美由紀; 河野淳; 瀬古澤 由彦; 菅谷純子
 園芸学会平成29年度春季大会/2017-3-19--2017-3-20
- Effects of Bending on Shoot Growth and Phytohormone contents in Apple Joint Tree Training
 EFUKHO Calistus Kundu; Theerawut Chutinanthakun; 瀬古澤 由彦; ...
 園芸学会平成29年度春季大会/2017-3-19--2017-3-20
- 異なる品種・熟度におけるモモ果実の発散・内生香気について
 藤田紗織; 八重垣英明; 瀬古澤 由彦; 菅谷純子
 園芸学会平成29年度秋季大会/2017-9-2--2017-9-4
- ニホンナシジョイント樹形における果実品質の樹冠内変動について
 瀬古澤 由彦; 原睦実; 桐木広輔; 菅谷純子
 園芸学会平成30年度春季大会研究発表/2018-3-24--2018-3-25
- Metabolic profiling of 'Hosui' Japanese pear flower buds treated with hydrogen cyanamide.
 Horikoshi Humberto Mition; Sekozawa Yoshihiko; Miyako Ku...
 XIIIth International Symposium on Plant Bioregulators in Fruit Production./2017-08-27--2017-08-30
- Different thermal conditions during ecodormancy in Japanese pear affect floral bud necrosis, water and carbohydrate dynamics
 Horikoshi H. M.; Sekozawa Y.; Sugaya S.; Yamamoto R. R.; ...
 10th International Symposium on Modelling in Fruit Research and Orchard Management/2015-06-05--2015-06-05
- さらに表示...
 
- ’シャインマスカット’における葉果比が香気成分に与える影響について
- 担当授業科目
- 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学特別研究IS - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学特別研究IIS - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学特別研究IIF(春) - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 農林生物学特別研究IIF - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 農林生物学特別研究IF - 筑波大学 - 2025-10 -- 2025-12 - 農林生物学実験 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 農林生物学実験 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 農林生物学基礎実験 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学演習IS - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学演習IIS - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2019-07 -- 2019-08 - Summer Research Program in Tsukuba - 筑波大学 - 2019-04 -- 2019-06 - キングモンクット工科大学交換留学生受入れ - 筑波大学 - 2017-12 -- 2018-05 - キングモンクット工科大学交換留学生受入れ - 2018-03 -- 2018-03 - 非常勤講師 - 千葉大学 - 2015-10 -- 2016-09 - キングモンクット工科大学交換留学生受入れ - 筑波大学 - 2016-07 -- 2016-08 - Summer Research Program in Tsukuba - 筑波大学 
- 一般講演
- 青色LEDの補光がブドウ’巨峰’果実のアントシアニン蓄積に与える影響,
 正山裕美・弦間洋・菅谷純子・瀬古澤由彦・福田直也; ; +菅谷 純子
 園芸学会平成22年度秋季大会/2010-09-01
- パッションフルーツの着果に及ぼす遮光処理の影響,
 比屋根篤・瀬古澤由彦・菅谷純子・弦間洋; ; +菅谷 純子
 園芸学会平成22年度秋季大会/2010-09-01
- ハスカップ‘あつまみらい’、‘ゆうしげ’果実に含まれる機能性成分および抗酸化活性,
 以西史織・瀬古澤由彦・菅谷純子・弦間 洋・山口義紀; ; +菅谷 純子
 園芸学会平成24年度春季大会/2012-03-01
- リンゴ樹へのABA8'-水酸化酵素制御による乾燥耐性付与およびNCED、CYP707Aの相互関連,
 近藤悟・菅谷純子・二宮麻希・須川瞬・Monrudee Kittikorm・大川克哉・小原 均・上野琴己・轟 康司...
 園芸学会平成24年度春季大会/2012-03-01
- ジョイント仕立てしたニホンナシ‘幸水’における光合成産物の動態―主幹部の間引き時期の影響,
 柴原裕介・下境由香・瀬古澤由彦・菅谷純子・弦間 洋; ; +菅谷 純子
 園芸学会平成23年度秋季大会/2011-09-01
- Effect of combined application of 1-methylcyclopropene and low oxygen treatments on lipid oxidation stability and antioxidant properties of avocado under low temperature storage.
 Pathirana; U.A. P.; Y. Sekozawa; S. Sugaya; H. Gemma
 園芸学会平成23年度秋季大会/2011-09-01
- フェイジョア果実の追熟に伴う安息香酸メチルとエチレン生成,
 藤井奈加子・菅谷純子・瀬古澤由彦・弦間 洋; ; +菅谷 純子
 園芸学会平成23年度春季大会/2011-03-01
- カキ‘平核無’幼果の受粉の有無による落果波相の違いとヘタ・果肉のエチレン生成との関係,
 鈴木 彩・瀬古澤由彦・菅谷純子・弦間 洋; ; +菅谷 純子
 園芸学会平成23年度春季大会/2011-03-01
- モモせん孔細菌病(Xanthomonas campestris pv. pruni)に対するモモ由来成分およびその前駆体・青酸配糖体の影響,
 齋藤隆德; 藤井奈加子; 菅谷 純子; 瀬古澤由彦; 弦間 洋
 園芸学会平成23年度春季大会/2011-03-20--2011-03-21
- トマト果実発達過程におけるADP-glucose pyrophosphorylase 遺伝子の発現制御解析
 松倉千昭・イン永根・讃岐温子・福田直也・近藤悟・菅谷純子・江面浩; +菅谷 純子
 園芸学会秋季大会/2009-09-27
- モモ果実の樹上における揮発性物質のプロファイリングおよびその抗菌活性
 齋藤隆德・瀬古澤由彦・菅谷純子・大久保直美・弦間洋; +菅谷 純子
 園芸学会秋季大会/2009-09-27
- バナナ果実におけるUV-C照射処理の膜損傷・果皮褐変・クロロフィル分解等の低温ストレス軽減効果
 Pongprasert; N・瀬古澤由彦・菅谷純子・弦間洋; +菅谷 純子
 園芸学会秋季大会/2009-09-27
- ニホンナシ成木における苗木の接ぎ木が水分および同化産物の動態に及ぼす影響
 須賀昭雄・島田智人・大庭恵美子・関達哉・柴田健一郎・瀬古澤由彦・菅谷純子・弦間 洋; +菅谷 純子
 園芸学会春季大会/2010-03-21
- "Floral primodia necrosis"incidence in Japanese pear 'Housui' grown under mild winter conditions and a possible relation with water dynamics.
 Yamamoto; R. R.; A. K. Horigane; M. Yoshida; Y. Sekozawa; ...
 園芸学会春季大会/2010-03-21
- "Floral primodia necrosis"incidence in Japanese pear 'Housui' grown under mild winter conditions and a possible relation with water dynamics.
 Yamamoto; R. R.; A. K. Horigane; M. Yoshida; Y. Sekozawa; ...
 園芸学会春季大会/2010-03-21
- アブシシン酸(ABA)代謝制御によるリンゴ実生の乾燥耐性向上
 近藤悟・二宮麻希・大川克哉・小原均・上野琴巳・轟 泰司・水谷正治・菅谷純子・平井信博; +菅谷 純子
 園芸学会春季大会/2010-03-21
- ニホンナシ‘豊水’果面に発生する黒点症(仮称)の要因解析
 弦間 洋・瀬古澤由彦・菅谷純子・小島勇・戸崎愛優; +菅谷 純子
 園芸学会/2010-03-22
 
- 青色LEDの補光がブドウ’巨峰’果実のアントシアニン蓄積に与える影響,
- 学協会等委員
- 2024-05 -- 2025-03 - 筑波大学附属学校 - 筑波大学附属学校教育局小委員会/委員 - 2024-01 -- 2026-08 - 園芸学会 - 国際園芸学会準備委員会/委員 - 2025-01 -- 2026-12 - 園芸学会 - 選挙管理委員会/委員 - 2024-06 -- 2025-03 - 公益財団法人園芸振興松島財団 - 松島財団研究助成審査委員会/専門委員 - 2024-06 -- 2025-03 - 日本農業賞中央審査会 - 日本農業賞中央審査会/審査委員 - 2024-12 -- 2024-12 - 国立研究開発法人国立環境研究所 - 国立環境研究所外部研究評価委員会/委員 - 2025-03 -- 2025-03 - 国立研究開発法人科学技術振興機構 - SSH支援推進委員会/支援推進委員 - 2023-06 -- 2024-03 - 日本農業賞中央審査会 - 日本農業賞中央審査委員会/専門委員 - 2022-01 -- 2023-12 - 園芸学会 - 男女共同参画対応委員 - 2021-06 -- 2023-03 - 公益財団法人園芸振興松島財団 - 専門委員 - さらに表示... 
- 学内管理運営業績
- 2024-04 -- 2025-03 - 総合学域群運営委員会 - 委員 - 2024-04 -- 2025-03 - 農学域運営委員会 - 委員 - 2024-04 -- 2025-03 - 生物圏資源科学専攻 - 専攻長 - 2024-04 -- 2025-03 - 生命環境系人事委員会総会 - 委員 - 2024-04 -- 2025-03 - 生命環境系農学域 - 副域長 - 2024-04 -- 2025-03 - 生命環境系人事計画委員会 - 委員 - 2024-04 -- 2025-03 - 生命環境系運営委員会 - 委員 - 2024-04 -- 2025-03 - 農学学位プログラム - プログラムリーダー - 2024-04 -- 2025-03 - 全学学群共通科目委員会 - 副委員長 - 2024-04 -- 2025-03 - 総合智教育推進委員会 - 委員長 - さらに表示... 
- メッセージ
- 
          果樹の様々な現象にいろいろな角度から取り組んでいます。特に、落葉果樹、熱帯果樹などを対象に、生化学的、分子生物学的アプローチを用いて、様々な生理現象のメカニズムを解明したいと考えています。芽の休眠、果実の成熟にともなうアントシアニンや糖の蓄積と植物ホルモンとの関係に興味を持って取り組んでいます。
(最終更新日: 2025-05-11)