小幡谷 英一(オバタヤ エイイチ)
- 所属
- 生命環境系
- 職名
- 准教授
- URL
- 研究分野
- 木質科学 
- 研究キーワード
- 老化 - 木材 - 葦 - 竹 - 複合材料 - 楽器 - リード - 漆 
- 研究課題
- 葦アレルギーの実態解明とアレルギー抑止のための化学処理技術の開発 - 2022-04 -- 2025-03 - 小幡谷 英一 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 3,900,000円 - 化学処理ー樹脂含浸圧密複合処理による木管楽器材料の開発 - 2019-04 -- 2022-03 - 小幡谷 英一 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,290,000円 - 圧縮木材の衝撃緩衝性 - 2016-12 -- 2017-12 - 小幡谷英一 - 公益財団法人LIXIL住生活財団/2016年度 調査研究助成 - 1,280,000円 - 伝統的な雅楽器に用いられる葦材の物性解明と人工栽培による代替材の開発 - 2016-04 -- 2019-03 - 小幡谷 英一 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,810,000円 - 波形単板を用いた新規な木質ハニカム構造体の開発 - 2011 -- 2014-03 - 小幡谷 英一 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 5,200,000円 
- 職歴
- 1990-04 -- 1991-03 - 神戸市立西代中学校助教諭 - 1996-01 -- 1998-12 - 日本学術振興会特別研究員(PD) - 1999-04 -- 2001-12 - 筑波大学農林工学系講師 - 2002-01 -- 2003-09 - 日本学術振興会海外特別研究員 - 2003-10 -- 2005-04 - 秋田県立大学木材高度加工研究所流動研究員 - 2005-05 -- (現在) - 筑波大学生命環境科学研究科助教授(現・准教授) 
- 取得学位
- 1996-03 - 博士(農学) - 京都大学 
- 免許資格等
- 1993-03-31 - 小学校教諭専修免許状 - 1993-03-31 - 中学校教諭専修免許状 
- 受賞
- 2017-06 - IUFRO Division 5 Conference 2017 Poster Award (2nd place) - Changes in vibrational properties and color of Sitka spruce wood due to accelerated ageing - 2017-06 - IUFRO Division 5 Conference 2017 Poster Award (1st place) - Extremely large mechanical loss tangent of compressed wood in the radial direction - 2017-10 - ウッドデザイン賞2017 - 木材の形状記憶能を活かした簡便で緻密な浮彫加工 - 2017-10 - ウッドデザイン賞2017 - 圧縮木材の圧縮弾性を応用した柔らかく傷が残りにくい床材 
- 論文
- Phenol formaldehyde resin impregnation of spruce wood to improve the dimensional stability and acoustic performance of harp soundboards
 OKADA Eiichi; OBATAYA Eiichi; YOKOTA Shin-ichiro; OKUM...
 European Journal of Wood and Wood Products/83(1), 2025-01
- Acetylation of reed (Arundo donax) to prevent the contact dermatitis of woodwind musicians
 ARAI Yoshikazu; OBATAYA Eiichi; NAKAGAWA-IZUMI Akiko; ...
 Wood Science and Technology/59(1), 2025-01
- Design and construction of modern FRP Japanese bows by an inverse modelling approach of the elastica theory.
 Mariani Giacomo; OBATAYA EIICHI; Kosaka Mahiro; Matsuo M...
 Composite Structures/294, 2022-08
- Study of the Effects of Cu/Cu-Zn Alloy Components Adjacent to Wood in Historic Architecture: Surface Performance Changes by ArtificialWood Degradation
 Zhou Yishan; Matsui Toshiya; Obataya Eiichi; Li Li
 Coatings/12(3), 2022-03
- 木の話(第3回)「弾き込むと楽器の音が良くなる」は本当か
 小幡谷 英一
 サラサーテ/105/pp.29-31, 2022-04
- Assessment of Structural Differences between Water-Extracted and Non-Extracted Hydro-Thermally Treated Spruce Wood by NIR Spectroscopy
 Popescu Carmen-Mihaela; Zeniya Nanami; Endo Kaoru; Gen...
 FORESTS/12(12), 2021-12
- 木の話(第2回)木材の「枯らし」について考える
 小幡谷 英一
 サラサーテ/104/pp.69-71, 2022-01
- 木の話(第1回)「古くなるほど音は良くなる」は本当か
 小幡谷 英一
 サラサーテ/103/pp.69-71, 2021-11
- 楽器に使われる様々な木材
 小幡谷 英一
 木材情報/(365)/pp.15-18, 2021-10
- Modifications in spruce wood structure following hydro-thermal treatment evaluated by NIR spectroscopy.
 Popescu Carmen-Mihaela; Zeniya Nanami; Endo Kaoru; Genkaw...
 Pro Ligno/15(4)/pp.48-54, 2019-12
- Effects of seasoning on the vibrational properties of wood for the soundboards of string instruments.
 OBATAYA EIICHI; Zeniya Nanami; Endo-Ujiie Kaoru
 Journal of Acoustical Society of America (JASA)/147(2)/pp.998-1005, 2020-02
- 蘆舌用葦材の物性II ~葦の振動特性~
 小幡谷 英一
 雅楽だより, 2020-01
- 木材物性の経年変化を予測するための時間-温度-湿度換算則
 小幡谷 英一
 日本接着学会誌/55(12)/pp.427-432, 2019-12
- Significant and reversible dimensional changes in hydrothermally compressed cedar wood and its potential as humidity‑sensitive actuator.
 OBATAYA EIICHI; Chen Shuoye
 European Journal of Wood and Wood Products/77/pp.1021-1028, 2019-09
- 篳篥の蘆舌に用いられる葦(Phragmites australis)材の物性(第2報):奏者によって選別された葦材の振動特性
 Obataya Eiichi; Nakanishi Ryo
 木材学会誌/65(3)/pp.131-137, 2019
- 蘆舌用葦材の物性I ~葦の組織構造と伐採時の選別基準について~
 小幡谷 英一
 雅楽だより, 2019-10
- Effects of water-soluble extractives on the moisture sorption properties of spruce wood hygrothermally treated at 120°C and different humidity levels.
 OBATAYA EIICHI; Zeniya Nanami; Endo-Ujiie Kaoru
 Wood Material Science and Engineering, 2019-07
- 歴史的建造物における金具周辺木質の白色現象の発生機構:CuとZn元素を含む木材試料の劣化モデル実験と物理特性の評価
 周 怡杉; 松井 敏也; 小幡谷 英一
 日本文化財科学会第36回大会研究発表要旨集/pp.150-151, 2019-06
- Effects of water‑soluble extractives on the vibrational properties and color of hygrothermally treated spruce wood
 ZENIYA NANAMI; Endo-Ujiie KAORU; OBATAYA EIICHI; Nakagawa...
 Wood Science and Technology/53/pp.151-164, 2019-01
- Changes in vibrational properties and color of spruce wood by hygrothermally accelerated ageing at 95–140°C and different relative humidity levels.
 ZENIYA NANAMI; OBATAYA EIICHI; ENDO KAORU; Matsuo-Ueda M...
 SN Applied Sciences/1(7), 2018-10
- Application of time–temperature–humidity superposition to the mass loss of wood through hygrothermally accelerated ageing at 95–140°C and different relative humidity levels.
 ZENIYA NANAMI; OBATAYA EIICHI; ENDO KAORU; Matsuo-Ueda M...
 SN Applied Sciences/1(3), 2018-10
- Shape fixation of compressed wood by steaming: a mechanism of shape fixation by rearrangement of crystalline cellulose.
 Shuoye Chen; OBATAYA EIICHI; Matsuo-Ueda Miyuki
 Wood Science and Technology/52(5)/pp.1229-1241, 2018-06
- 弾性スギ圧縮木材による収納家具部材の振動特性
 高木 拓哉; 阿部 眞理; 白石 照美; 小幡谷 英一; 足立 幸司
 日本デザイン学会研究発表大会概要集/65/pp.422-423, 2018-06
- 弾性スギ圧縮木材による平織り加工を施した座面部材の開発
 沢田 信哉; 高木 拓哉; 阿部 眞理; 白石 照美; 小幡谷 英一; 足立 幸司
 日本デザイン学会研究発表大会概要集/65/pp.424-425, 2018-06
- Shape recovery and anomalous swelling of steam‑compressed wood by swimming ring‑like expansion of cell lumina.
 OBATAYA EIICHI; Shuoye Chen
 Wood Science and Technology/52(4)/pp.1009-1023, 2018-05
- さらに表示...
 
- Phenol formaldehyde resin impregnation of spruce wood to improve the dimensional stability and acoustic performance of harp soundboards
- 著書
- 2023年度ロームミュージックファンデーション研究助成 「国産木材を用いたマリンバ音板材の開発(23-3001)」最終報告書
 小幡谷 英一
 2024-04
- クラリネット管体材料の現在、過去、未来
 小幡谷 英一
 The Clarinet/アルソ出版/pp.44-48, 2023-03
- クラリネットリード用葦(Arundo donax L.)材の物性
 小幡谷 英一
 1996-03
- 木のびっくり話
 小幡谷 英一
 講談社, 2005-01
 
- 2023年度ロームミュージックファンデーション研究助成 「国産木材を用いたマリンバ音板材の開発(23-3001)」最終報告書
- 会議発表等
- 汎用木材と強化繊維の複合によるマリンバ音板用材の開発
 渡辺百音; 小幡谷 英一; 奥村浩史; 横田真一郎
 第74回日本木材学会大会/2024-03-13--2024-03-15
- 木管楽器リードの低温気相アセチル化による葦アレルギーの低減
 新井良和; 小幡谷 英一; 沖山奈緒子; 本田英輝; 須田優璃
 第74回日本木材学会大会/2024-03-13--2024-03-15
- セルロースナノファイバー-多糖複合体の物性
 栗林宏; 小幡谷 英一; 奥村浩史
 第74回日本木材学会大会/2024-03-13--2024-03-15
- ハープ響板木材の寸法安定性および振動特性の フェノール含浸による変化
 岡田大輝; 小幡谷 英一; 奥村浩史; 横田真一郎; 青山真
 第74回日本木材学会大会/2024-03-13--2024-03-15
- 木管楽器リードの低温気相アセチル化による葦アレルギーの低減
 新井良和; 小幡谷 英一; 本田英輝; 須田優璃
 第73回日本木材学会大会/2023-03-14--2023-03-16
- セルロースナノファイバーグルコマンナン複合体の力学特性
 栗林宏; 小幡谷 英一; 奥村浩史; 山﨑隆嗣
 第73回日本木材学会大会/2023-03-14--2023-03-16
- ハープ響板木材のフェノール含浸による改質
 岡田大輝; 小幡谷 英一; 奥村浩史; 横田真一郎; 青山真
 第73回日本木材学会大会/2023-03-14--2023-03-16
- Dégradation basse température, vieillissement et traitement thermique modéré.
 OBATAYA EIICHI
 Ecole thématique PLURIBOIS/2019-06-03--2019-06-07
- 歴史的建造物における金具周辺木質の白色現象の発生機構:CuとZn元素を含む木材試料の劣化モデル実験と物理特性の評価
 周 怡杉; 松井 敏也; 小幡谷 英一
 日本文化財科学会第36回大会/2019-06-01--2019-06-02
- Effects of ageing, seasoning and hygrothermal treatment on the acoustic properties of spruce wood.
 OBATAYA EIICHI
 Annual meeting of ALADFI/2018-12-07--2018-12-09
- 熱処理木材の物性
 小幡谷 英一
 第68回日本木材学会大会/2018-03-14--2018-03-16
- Vibrational Properties of Compressed Wood and Possibility of Using Compressed Wood as a Material for Repairing Cracks in Wooden Musical Instruments
 OBATAYA EIICHI; SATO SHIORI; ADACHI KOJI; YAMAUCHI HIDEFUMI
 4th Anuual Conference COST FP1302 WoodMusICK/2017-10-5--2017-10-7
- Criteria for Selecting Reed (Phragmites Australis) of Japanese Traditional Oboe (Hichiriki) and Recent Attempt for the Plantation of Reed in a Managed Field
 OBATAYA EIICHI; NAKANISHI RYO
 4th Anuual Conference COST FP1302 WoodMusICK/2017-10-5--2017-10-7
- Changes in vibrational properties and color of due to heating at different relative humidities.
 OBATAYA EIICHI; ZENIYA NANAMI; MATSUO MIYUKI; MITO NATSU...
 4th Anuual Conference COST FP1302 WoodMusICK/2017-10-5--2017-10-7
- The ageing of wood
 小幡谷 英一
 WoodMusICK Conference/2014-09-30--2014-10-01
- Effects of ageing and varnishes on the mechanical and acoustic properties of wood
 小幡谷 英一
 WoodSciCraft 2014/2014-09-08--2014-09-12
- Recoverable effects of heat treatment
 小幡谷 英一
 Cost Action FP0904 Conference “Recent Advances in the Field of TH and THM Wood Treatment”/2014-05-19--2014-05-21
 
- 汎用木材と強化繊維の複合によるマリンバ音板用材の開発
- 担当授業科目
- 2025-10 -- 2025-12 - 木材加工学実習 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-06 - 木材加工学 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-06 - 専門語学(英語)II - 筑波大学 - 2025-12 -- 2026-02 - 先端研究実習(スタディーツアー) - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生物材料工学講究III - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生物材料工学講究III - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生物材料工学講究II - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生物材料工学講究II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生物材料工学講究I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生物材料工学講究I - 筑波大学 - さらに表示... 
- 一般講演
- 大学で学ぶということ
 OBATAYA EIICHI
 大学で学ぶということ/2018-01-29--2018-01-29
- Recent progress in wood science around natural and artificial aging
 E.Obataya; +小幡谷 英一
 Colloque National Aussois, Mecamat 2013/2013-01-25--2013-01-25
- Effects of ageing and heating on the mechanical properties of wood
 E.Obataya; +小幡谷 英一
 COST Action IE0601 Meeting/2007-11-08--2007-11-08
- 楽器用塗料としての漆
 小幡谷英一
 日本音響学会音楽音響研究会/2007-08-26
- CARACTÉRISTIQUES DU BOIS ANCIEN ET TECHNIQUE TRADITIONNELLE JAPONAISE DE REVÊTEMENT POUR LA PROTECTION DU BOIS
 E.Obataya; +小幡谷 英一
 Journee d'Etude Conserver aujourd'hui: les vieillissements du bois/2007-02-02--2007-02-02
 
- 大学で学ぶということ
- 学内管理運営業績
- 2018-04 -- 2020-03 - 生物資源学類広報委員 - 生物資源学類の広報活動 - 2018-04 -- 2020-03 - 国際地縁専攻サブネットワーク委員 - 国際地縁専攻サブネットワークの管理・運営 
- その他の活動
- 2017-10 -- (現在) - Editorial Member of Journal of Wood Material Science and Engineering 
(最終更新日: 2025-01-14)