名川 勝(ナガワ マサル)

研究者情報全体を表示

論文
  • 情報処理様式を活かした描画と書字指導 : 継次処理様式が優位な一脳性麻痺幼児について
    山中 克夫; 藤田 和弘; 名川 勝
    特殊教育学研究/33(4)/pp.25-32, 1996-01
  • アメリカ合衆国のレスパイトガイドライン
    名川 勝
    筑波大学リハビリテーション研究/5(1)/p.53-61, 1996-01
  • 障害者の住まい方に関する研究(共著)
    名川 勝
    心身障害児者の地域福祉に関する総合的研究(厚生省心身障害研究平成5年度), 1995-01
  • <トレンド>イギリス1993年教育法の特別な教育的ニーズを持つ子どもに関する規定
    真城 知己; 名川 勝
    筑波大学リハビリテーション研究/4(1)/pp.69-73, 1995-01
  • Study on Ways of Living of Person with Handicap.
    名川 勝
    *EMPTY*, 1995-01
  • 精神運動発達遅滞幼児の指導事例-認知発達と言語発達の関係を中心に-(共著)
    名川 勝
    筑波大学リハビリテーション研究/3(1)/p.49-54, 1994-01
  • <事例>前言語段階の精神・運動発達遅滞幼児に関する指導事例 : 言語発達と認知発達の関係を中心に
    山中 克夫; 小曽根 和子; 鈴木 由美子; 名川 勝; 藤田 和弘
    筑波大学リハビリテーション研究/3(1)/pp.49-54, 1994-01
  • <トレンド>家族援助サービスの新しい形態 : 日本における respite care service
    名川 勝
    筑波大学リハビリテーション研究/3(1)/pp.64-68, 1994-01
  • 知能障害を伴う脳性麻痺者の構成障害に対する援助導入の効果
    名川 勝; 中司利一
    筑波大学心身障害学研究/18/pp.139-146, 1994-03
  • 高等部のみを設置する精神薄弱養護学校における職業教育をめぐる状況の検討(共著)
    名川 勝
    職業リハビリテーション/7(1)/p.9-16, 1994-01
  • 日本における自立生活運動の動向
    名川 勝
    筑波大学リハビリテーション研究/2(1)/p.65-68, 1993-01
  • 重度肢体不自由者の地域生活援助方法の開発に関する研究(共著)
    名川 勝
    厚生省心身障害研究「心身障害児(者)の地域福祉体制の整備に関する総合的研究」平成3年度/p.133-166, 1992-01
  • 脳性まひ児の図地知覚障害に影響を及ぼす諸要因の検討-図、地および瞬間視の要因に焦点をあてて-
    名川 勝
    筑波大学心身障害学研究/13(2)/p.21-26, 1989-01
  • 難聴を伴うアテトーゼ型脳性まひ幼児の指導事例 : 4年間にわたる運動と言語の指導とその変化について
    川間 健之介; 柳沼 哲; 名川 勝; 藤田 和弘
    養護・訓練研究/2(0)/pp.1-8, 1989-01
  • 痙直型左片まひ幼児の指導事例 : 認知発達を中心に
    藤田 和弘; 名川 勝; 川間 健之介; 河合 康
    養護・訓練研究/1(0)/pp.32-37, 1988-01